スキンケア

即効美肌!女性の顔そりには豊富なメリットが。ニキビ予防にもなるんです♪産毛処理の方法とその効果!顔そりでの肌荒れ不安も解消します!

皆さんこんにちは!まーぽん(@bitaku_club)です。

誰もが美肌になりたい!

でもお肌の手入れって地味だし、効果を実感するまでにとっても長い時間がかかりますよね。

目に見える結果がすぐに欲しい

“顔そり”は、そんなせっかちなあなたにピッタリです!

また、おうちにいながらお金をかけず美容効果を発揮してくれる、実はとっても優秀な美容法なんですよ♪

「顔そりの方法がさっぱりわからない」、「顔そりってなんだかお肌が荒れちゃいそう」という方。

この記事が全て解決します!

まーぽん
まーぽん
顔そり後はいろんな人にお肌を褒められるまーぽんです

顔そりするだけで”即効美肌”!顔そりは美肌への最短ルート!?4つの大きな効果とは?

美肌への道は長く遠いのが一般的。お肌の手入れって1日どころか1週間、1か月経ってもなかなかその効果を実感できないことが多いですよね。

まーぽん
まーぽん
まーぽんはせっかちなので結果が出るまでいつもモドカシイ気持ちです!笑

顔そりは違います!顔そりにおける、まーぽん的最大のメリット。それは、

“即効性!!”

顔そりしたその瞬間から効果を実感することが出来ます。「結果がすぐに欲しい!」という方に、実はピッタリな美容法なんですよ。

顔そりの効果は大きく4つあります。

  1. 透明感のある肌に
  2. くすみのない肌に
  3. 圧倒的なメイクノリ
  4. ニキビ予防に(特にオイリー肌の方!)

①透明感のある肌に

顔の産毛を剃ることで、色素をもつ産毛が肌表面から無くなるため、ワントーン明るい透明感のある肌に導いてくれます。

また、産毛と一緒に毛穴に詰まった皮脂も取り除いていくので、毛穴が小さく見える効果も期待できますよ!

②くすみの無い肌に

肌のくすみの元は、肌表面に残る古い角質や毛穴汚れ。顔そりをする時には、産毛と一緒にそれらも除去されるため、くすみの無いつややかな肌に。

また産毛や古い角質は化粧水の浸透を邪魔する存在。肌表面の邪魔者が除去されるので、これまでよりも直接肌に化粧水が浸透していきます。

③圧倒的なメイクノリ

顔そりをした肌は、産毛に邪魔をされることがないため、直接肌にファンデーションをのせることが出来ます。通常メイクをしてから時間が経つと、汗が毛の部分に溜まってしまいメイクにムラが出来てしまいます。

しかし、顔そりをすることで汗が溜まる場所が無く、髪の生え際まで均一にファンデーションがフィット!特に汗をかきやすい夏にはメイクの崩れを防いでくれます。

まーぽん
まーぽん
吸い付くようにメイクがノリます!薄付きファンデでお肌がツルツルのすっぴん風に仕上がりますよ~!

④ニキビ予防に(特にオイリー肌の方!)

毛穴に皮脂がつまり、菌が繁殖することでできてしまう大人ニキビ。ニキビができやすいオイリー肌の方には顔そりを特にお勧めします!

先述したとおり、顔そりをすることで産毛と共に毛穴に詰まった皮脂を取り除いてくれます。原因となる皮脂自体がなくなってしまえば、もちろんニキビもできにくくなりますよね。

また同時に、皮脂をエサとしている顔ダニも、一緒に取り去ってくれますよ!

顔ダニとは?

顔ダニとは、毛穴に生息する微生物です。顔だけで数百万匹の顔ダニが生息していると言われています。顔ダニは、ほぼすべての人間の顔に生息していると言われていて、普段は肌に害を与えません。むしろ、皮脂や角質を食べてくれるので肌を弱酸性に保ってくれる、というメリットもあります。

顔ダニが増えすぎてしまうと、ニキビ、肌のかゆみや赤み、シミ、乾燥肌、抜け毛等のトラブルに繋がることがあります。

参考:MIYOSHIFORZASTYLE

参考:貝印、カミソリのすべてTESCOM キレイをつくる

おすすめは”週1の入浴後”

顔そりをするおすすめの頻度とタイミングは“週1の入浴後”!口周りなど、目立ちやすい部分については回数を増やしてもいいかもしれません。

乾燥した肌にカミソリの刃を当ててしまうと、肌を傷つけてしまう恐れがあります。顔そり前には必ず肌を柔らかくしておきましょう。

実際に顔そりしてみよう!

使う道具は?”フェイスシェーバー”と”カミソリ”どちらがいいの?

顔そりをするための主な道具はフェイスシェーバーもしくはカミソリの2種類。それぞれに特徴があります。しかし、どちらにも共通するおススメキーワードは

“刃が短く小回りが利くもの”

カーブの多い顔では小回りがモノを言う!

「セルフケア初心者さん」「敏感肌さん」におススメなのは”フェイスシェーバー”

  • 電動式
  • 肌に優しく滑らかな仕上がり
  • 肌に傷を作りにくい
  • 敏感肌さんには刃が直接肌に触れない”ポータブルタイプ”がおすすめ

とにかく手軽!思い立ったら今すぐ購入できる”カミソリ”

  • 女性用の一枚刃を選ぼう
  • コンビニでも手に入る手軽さ
  • 安価
  • 使い捨てのためお手入れ不要で清潔に保てる
まーぽん
まーぽん
ちなみにまーぽんはカミソリ派です

参考:貝印、カミソリのすべてTESCOM キレイをつくる

顔そりの手順。丁寧に行おう。

産毛の流れは人によって異なります。基本的な剃り方はありますが、毛の流れをよく観察しましょう。

また、髪の生え際や眉毛の周りは1cm程度剃らないようにしましょう。生え際まできっちり剃ってしまうと不自然な仕上がりになってしまいます。

顔そり後のお手入れはいつもの化粧水と乳液でOKですが、普段よりも保湿を心掛けましょう。

フェイスシェーバー編

-ポイント-

  • 産毛の向きに逆らうように剃る
  • 剃る前に、顔の表面をよく乾かそう

TESCOMさんのこちらの記事を参考に、パーツごとの剃り方をイラストにしてみました!

-おでこ・顔-
-頬・こめかみ-
-鼻・口・あご-
-フェイスライン-

カミソリ編

-ポイント-

  • 産毛の向きに合わせて剃る
  • 必ずシェービングクリーム等で肌の保護を!
  • クリームを剥がすようなイメージでそっと優しく

貝印さんのこちらの記事を参考に、パーツごとの剃り方をイラストにしてみました!

-おでこ・顔-
-頬・こめかみ-
-鼻・口・あご-
-フェイスライン-

参考:貝印、カミソリのすべてTESCOM キレイをつくる

顔そりの注意点!これだけは必ず守ってね。

顔そりはたくさんのメリットがありますが、お肌へ負担がかかってしまうのも事実。基本の注意点を必ず守って、肌への負担を最小限に抑えましょう!

-基本の注意点-

  • 入浴やスチーマー、蒸しタオル等で肌を柔らかい状態に
  • 洗顔等で、顔の汚れを落としておこう
  • 顔そり後は化粧水や乳液で必ず保湿!
  • ニキビやホクロを避けて剃ろう
  • いずれの部位もなるべく一回で剃ろう

顔そりへの不安を解消!みんなが疑問に思う事に回答します!

毛が濃くなることはありません!

顔の産毛に限らず言えることですが、剃ったからといって、毛が濃くなることはありません!

人間の毛は先端に向かって細くなっています。カミソリで毛を剃ることによって、毛の断面が斜めに。斜めになった断面の面積が、剃る前の毛先よりも大きいため濃くなったように“見える”だけです。ご安心くださいね。

顔そりによる”肌荒れ”には正直個人差が。予防対策の徹底を!

顔そりは角質を落とす行為。特にカミソリでの処理は肌荒れ、いわゆる”カミソリ負け”を起こしてしまうことも。予防対策を徹底して、肌荒れを最小限に抑えましょう!

-カミソリ負け予防対策-

  • カミソリを当てる前に肌を清潔にしよう
  • シェービングクリーム等はやや多めに塗ろう
  • 力を入れずにカミソリを滑らせて!
  • 肌が敏感な生理中は顔そりを避ける
  • シェービング後の保湿の徹底!
  • 不安な方はフェイスシェーバーを使ってみてもいいかも。

もちろんフェイスシェーバーだって肌トラブルを起こすことも。

共通することは

シェービング後の保湿の徹底!

カミソリ負けとは?

カミソリでシェービングを行った後におこる肌トラブルの事。肌のかゆみ、赤み、血が出る、ニキビのようなプツプツが出る、など様々な症状があります。

参考:貝印、カミソリのすべて

参考:貝印、カミソリのすべて

まとめ

-顔そりのまとめ-

  • 顔そりは美肌への最短ルート!即効性のある美容法
  • 4つの大きなメリット!
  • 注意点を守って必ず保湿
  • お金をかけずに誰でも簡単にできる

たくさんの美容効果が期待できる”顔そり”。是非一度おうちで試してみてくださいね♪

今回はいろいろなことをお伝えしたくて、ついつい長い記事になってしまいました。最後まで読んでくださった方ありがとうございました!

ではまた次回の記事でお会いしましょう~!まーぽん(@bitaku_club)でした!